「山の辺カメラハイク(モデル)」
(講習・撮影会)開催要綱
|
1.テーマ |
【 記紀・万葉ゆかりの地てんり : 初夏の訪れ 】 |
2.内 容 |
水門会の先生を講師に招き、人物撮影のポイント講習と、記紀・万葉ゆかりの初夏の山の辺を舞台に、天平衣装のモデル撮影会を実施します |
3.撮影地 |
初夏の山の辺周辺 |
4.期 日 |
平成24年5月13日(日)/午前9時30分 〜 午後4時頃 (雨天中止) |
5.主 催 |
天理市観光協会
|
6.日 程 |
受付:午前 9 時 30 分 〜 (柳本公民館)
(最寄駅/JR万葉まほろば線:JR柳本駅) |
7.コース |
10:00 開会式・10:15 講習(柳本公民館) ⇒ 11:00〜11:15 徒歩で移動 → 11:45 撮影(伊射奈岐神社) → 徒歩で移動 → 12:15〜13:15 昼食(長岳寺) → 14:15 撮影 → 徒歩で移動 → 14:40 撮影(崇神天皇陵) → 15:40 閉会式 15:50 解散
【撮影場所の移動距離は、約3kmです】 |
8.講 師 |
写真家 高畠 節二氏 ・ 森本 康則氏 |
9.参加費 |
観光協会会員 1,000 円 ・ 一般 2,000 円 (小学生以下無料) |
10.携行品 |
カメラ用品・筆記用具・弁当・水筒・雨具等その他必要と思われるもの。 |
11.モデル |
2 名 (天平衣装) |
12.服 装 |
歩くのに適した服装、運動靴等。 |
13.定 員 |
35 名(定員になり次第締切ます) |
14.申 込 |
参加を希望される方は、4 月17 日(火)から下記へ直接または電話で申し込むものとします。ただし、定員になり次第締切ります。
〒632-8555 天理市川原城町605番地
天理市役所 観光課内 天理市観光協会事務局
TEL 0743−63−1001(内線208) |
15.その他 |
1)病気または傷害が生じた場合は、主催者側において応急処置をとらせていただきますが、その責任は参加者にあるものとします。
2)悪天候で中止の場合は、午前 6 時に決定します。
天理市役所( TEL/0743-63-1001 )までお問い合わせ下さい。
3)都合により、予定を変更する場合があります。 |
|