ここが見どころ 観光スポット

ぞうりんじ

蔵輪寺

最近建て替えられた本堂
道路際に建つ案内板と階段
道安父子が眠る墓

山田道安の菩提寺

 婆羅門僧正が建立した寺で、室町時代の様式を遺しています。本尊は地蔵菩薩半跏像。山田道安(どうあん)の菩提寺としても有名です。
 道安はこの地を治めた人で、すぐ西側の山田岩掛城の城主でした。本名は山田民部大輔順貞で、後に道安と号し、絵画・彫刻に秀でた作品を残しましたが、残念ながらその多くは散逸しています。代表作は鐘馗図(鎌倉円覚寺所藏・重要文化財)です。
 永録10年(1567年)に東大寺大仏殿が焼かれた時には、請われて大仏修理を行っています。その時、授けられた東大寺観音像(重要文化財)は現在、奈良国立博物館に寄託されています。
 天正元(1573)年に没するまでの10年間、この寺に居住していました。本堂の裏には山田氏一族と、道安父子の墓が残っています。
 ちなみに道安の妹は大和郡山城主・筒井順慶の母に当たります。

ルート

 天理駅から、市コミュニティバス「いちょう号」東部線に乗り、「中山田」で降りますが、1日の本数が限られています。天理コミュバスパンフレット1001

車の場合は、名阪国道を東へ進み、福住インターで降ります。インターから北、淨土の三叉路を右へ進むと福住郵便局、福住小学校があります。さらに進むと上山田、中山田、下山田の集落に至ります。蔵輪寺は中山田の集落に所在します。

周りの環境

 蔵輪寺は他の民家と同じく、北側のやや低い丘陵上に建てられています。南側の谷部には水田が広がっており、狭い土地を有効に活用する人々の智恵を見ることができます。

ポイント

 それほど大きなお寺ではありませんが、周囲の静かさと共に人を包んでくれる暖かさがあります。

アクセスデータ

エリア道安の郷コース      
所在地山田町中山田
入館料
駐車場なし
休憩所なし
トイレあり
問合先
WEB
ページの先頭へ