ホーム ホーム  >  昔ばなし > かみなりゴロ吉
今も残る天理の 昔ばなし

かみなりゴロ吉

昔むかし、ある晴れた日に、かみなりの子どもたちが雲の上で遊んでいました 。子どもたちは、父親から人間の子は竹馬たけうまというものに乗って遊ぶと聞いたのを思いだし、雲の上から下界げかいをのぞいてみました。

雲から落ちないように、後ろをつかんで、かわりばんこにのぞき込んでいましたが、一人の子どもが雲からあまりに身を乗り出したために、地上ちじょうへ落ちてしまいました。

天から落ちてしまった雷の子どもは、天王てんのう神社のしめ縄にひっかかり、ちゅうぶらりんになって苦しみました。もがけばもがくほど、しめ縄がからみついて、きつくまります。

「助けて!助けて・・・」声はしだいにとぎれてきました。

そこへ苣原ちしゃわら城の殿様とのさま大勢おおぜい家来かけいを連れて通りかかりました。かすかな声を聞いた殿様は、「あれなる声のぬしは何者であるか!」と、お供にたずねられました。

「見たことのない姿をしています。あぶないので、近寄らない方がよろしいかと存じます。」とお供は答えました。

「なるほど、不思議ふしぎ格好かっこうをしておるのう。しかし、小さい子どものようじゃ。苦しんでおるではないか。見捨てるわけにはゆかぬ、助けてやろう。」とお供に命じ、助けてやりました。

殿様が、 「お前は一体何者じゃ?」と聞くと、ゴロ吉は、「はい、雷の子でゴロ吉といいます。この村の上の雲に住んでおります。」と言いながら、何度も何度も両手りょうてをついてお礼を言いました。

殿様は、ゴロ吉が長い間もがいたせいで、つかれきっているようすだったので、お城へ連れて帰っておやつを与え、休ませてやりました。

一方、雲の上では上へ下への大騒ぎ。
雷の父親が大きな雷の音を出して地上のものをこわがらせ、子どもを助けようと、大雷光(だいらいこう)とともに地上へ降りてきました。

そして、お城の門前もんぜんまでせまり、「子どもを返さないのなら、この村を雷攻かみなりぜめにするぞ!」とどなりました。

殿様は、「お前も子どもが可愛いのか。ならば、へそを取られた人間の子の親の気持ちもわかるだろう!」と父親に言われました。

すると鬼は、「へそはわしらの大好物だいこうぶつだ。」と言い返しました。

「何と、大好物じゃと。へそを取られた女の子はよめにも行けず、どんな思いをしているかよく考えてみよ。二度とこの村へは、へそを取りに来ないと約束やくそくするなら、子どもを返してやろう。」と殿様もことばを返されました。

鬼はしばらく考えてから、「わかった。わしも子の親。かたく、固く約束を結ぼう。」と約束をしました。

殿様はそれを聞いて鬼を城に入れ、寝ているゴロ吉のところまで案内しました。

再会さいかいした雷の親子はおおいによろこび、一緒に雲の上へ帰っていきました。

鬼は、殿様との約束を守り、それ以来、この村には雷が落とさなくなったとのことです。

「雷の落ちない村」・・・これは、今の苣原町に伝わる話です。

おはなしの舞台

苣原町
ページの先頭へ