ホーム ホーム >  昔ばなし > 梅さんの鏡
今も残る天理の 昔ばなし

梅さんの鏡

昔、豊田村とよだむらに大変貧しい、油屋あぶらやうめさんという人が暮らしていました。

梅さんは、ある夜ふしぎな夢を見ました。ススキが美しい愛宕山あたごやまへ登っていく夢です。ススキが月の光にかがやいて、ぎんの山に遊ぶような気持ちでいっぱいでした。

梅さんがその美しいススキ野にいると、目の前のススキの中から世にもまれな美しい女の人が現れ、梅さんを手招てまねきするのです。梅さんは、その女の人を追いかけました。ススキを押し分け、けんめいに追いかけ追いかけ、ようやくもう少しで手が届くという時、女の人の姿はかき消え、そこから一筋ひとすじの光が空をさして昇っていきました。そして、梅さんは夢からさめました。

次の日、夢の中で出会った美しい女の人を忘れることができない梅さんは、その人が消えた場所を求めて山へ登りました。夢の中で見た場所をあちらこちらさがし歩き、やっと女の人が自分の手から消えったと思われる場所を捜し当てました。

さっそくそこを掘り起こしてみると、土の中から一枚の古いかがみが出てきました。梅さんはその鏡を美しい女の人からさずかったものと思い、大事に家に持ち帰り、朝夕あさゆう、お灯明とうみょうを上げておまつりしました。

その清い心が神に通じたのか、油屋の商売しょうばいもしだいに繁盛はんじょうし、村一番の金持ちになったそうです。ところが、それをねたんだ近所の人にだまされ、梅さんは鏡をある金持ちにゆずってしまいました。それからの梅さんには不幸ふこうが続き、村にさえいられなくなり、いつしか村から消えるように出ていってしまったということです。



ページの先頭へ