ここが見どころ 観光スポット
いそのかみ・とよだこふんぐん石上・豊田古墳群
物部氏の奥津城
この古墳群は物部氏の奥津城と言われ、5世紀代から7世紀代の古墳で構成されています。100m前後の前方後円墳である石上大塚古墳・ウワナリ塚古墳・岩屋大塚古墳・別所大塚古墳など大小150基以上の古墳があり、副葬品として武器類や馬具、鍜冶関連の遺物がたくさん出土しています。
岩屋丘陵の西側、東大寺山丘陵には「ワニ」氏に関わる東大寺山古墳群が拡がります。ワニ氏と物部氏という大豪族の墓域が隣接する状況は他地域では見ることができません。これが何を意味するのか、岩屋古墳群がどちらに帰属するのかも含めて、大変、興味の持たれるところです。
ルート
JR櫟本駅から正面の道を真っ直ぐ進み、点滅の信号を右(南側)へ進むと、名阪国道の側道に出ます。この側道を左へ折れ、東へ進むと天理インターと接する国道169号線に出ます。横断歩道を渡り、さらに東へ約1㎞歩くと名阪国道の上に架かる白川大橋に至ります。石上・豊田古墳群はこの橋の南側、平尾山丘陵に広がる古墳群です。
周りの環境
白川大橋の上から山側(東側)を見ると、正面を遮るように春日断層崖が迫っています。そこから名阪国道を挟んで、北側の岩屋丘陵、南側の平尾山丘陵がこちらへ向かって伸びています。この辺りには古墳が多く、平尾山丘陵には石上・豊田古墳群、岩屋丘陵には岩屋古墳群が広がっています。
ポイント
白川大橋から西を見ると、丘陵の間から奈良盆地の一部と馬見丘陵や生駒の山々を見ることができます。
この橋から見る夕日は大変美しく、知る人ぞ知る夜景のスポットとなっています。
アクセスデータ
エリア | 大国見山展望コース 山の辺の道(北)コース |
---|---|
所在地 | 岩屋町、石上町、別所町、豊田町 |
入館料 | |
駐車場 | なし |
休憩所 | なし |
トイレ | なし |
問合先 | |
WEB |