ホーム ホーム  >  町名の由来 > 福住(ふくすみ)
地名に歴史あり 町名の由来

福住(ふくすみ)

 古代は福住から都祁(つげ)村にかけて、つげの国・つげの郷といいましたが、中世になって福須美庄の名が見られます。この地方は平坦部よりは更に古く人の住んだ地ですから、古い地名が多くあります。アイヌ語でプクはウバ貝のとれる所といいますが、ここも貝が平という地名もあり貝に関係した地名かもしれません。中世以後の命名であれば福の角、または福が住むという嘉名をつけたのか、どうも手がかりがありません。氷室神社から北へ行った道の傍に福石という地があります。今はそこに名号を彫った石がありますが、これと関係づけるのもむずかしいです。

ページの先頭へ