ホーム ホーム  >  町名の由来 > 兵庫(ひょうご)
地名に歴史あり 町名の由来

兵庫(ひょうご)

 大和(おおやまと)神社の兵庫のあった所です。古代は大社や豪族は弓矢槍刀などの武器を納める兵庫を持っていました。石上神宮の付近においては、内馬場・
木堂・三島・守目堂にあぜくらという小字がありますが、ここには正倉院のような校倉(あぜくら)があったと考えられています。あぜくらは畦(あぜ)に関係の地名かとも疑ってみましたが、上の地方以外に見当たらないので、まず校倉のあ
った地と見てよさそうです。櫟本の西部にも兵庫という所があります。
他所のことですが、神戸市はもと神戸と兵庫と二つの村であったのを合して神戸市となったので、一方の兵庫の名がなくなったかわりに兵庫県という県名をつけたのです。

ページの先頭へ