ホーム ホーム  >  町名の由来 > 滝本(たきもと)
地名に歴史あり 町名の由来

滝本(たきもと)

 桃尾(もものお)の滝のもとという意味です。明治九年、桃尾と針の尾を合わせて滝本となりました。尾とは尾根(おね)や丘という意味です。アイヌ語で何々尾といえば何々の多くある所というような意味ですが、それであれば桃や榛(はん)の木の多くある所が桃尾・針の尾ということになります。松尾・栂尾などと同じ命名法です。熊橋(かけはし)は桃尾の一部で懸橋または掛橋と書かれていましたが、近世の初め、懸が熊に誤られてそのままになってしまっています。

ページの先頭へ