ホーム ホーム  >  町名の由来 > 和爾(わに)
地名に歴史あり 町名の由来

和爾(わに)

 古くから史上に現われる地名です。神武紀に和珥の坂下の名が出、崇神紀に和珥のたけすきの坂の名が現れます。古代の豪族和珥臣の本貫地であり、和珥池が掘られています。大倭国大税帳に丸神戸(わにのかんべ)の名があり、東大寺や興福寺の記に和邇庄が見られ、延喜式神名帳にも和爾に坐す赤坂比古神社が現れます。ところが何分古い名で〈わに〉とはどういうことか、わかりにくいです。色土に関係した説話が多いので〈はに〉から変化したのではないかという説もあり、南方語では舟の意味で、アイヌ語では嶮岨な森というような意味になりますが、もう少し考えていくべきでしょう。

ページの先頭へ