ホーム ホーム  >  散策コース >  いにしえの歌碑めぐり > 7. 天理駅前広場の歌碑

ここが見どころ 観光スポット

7. 天理駅前広場の歌碑

場所

川原城町、駅前広場

作者

不詳

出典

『万葉集』巻十二・二九九七番

詠み

 石上(いそかみ) 振乃高橋(ふるのたかはし)
 高々尓(たかだかに) 妹之将待(いもがまつらむ) 夜曽深去家留(よそふけにける)

 ----------

 石上(いそかみ) 布留(ふる)の高橋(たかはし)
 高々(たかだか)に  妹(いも)が待(ま)つらむ  夜(よ)そ更(ふ)けにける

意味

 石上の布留川にかかる布留の高橋 その高橋のように 高々と爪立つ思いであの女が待っているだろうに 夜はもうすっかり更けてしまった

 この歌は、二九六四番歌から三一〇〇番歌まで続く「寄物陳思」歌群の一首。「石上 布留の高橋」は、市内の石上神宮付近を流れる布留川にかかる高橋で、男の訪れを待ち焦がれてる女の思いを、この高橋にかけて、「高々に」を引き起こして歌っている。女の許へ通う夜に歌った男の歌である。

ページの先頭へ