ホーム ホーム  >  観光スポット >  中部エリア > 小墓古墳

ここが見どころ 観光スポット

おばかこふん

小墓古墳

南東から見た古墳
北から見た古墳
東北から見た古墳

木製の埴輪が周濠内に多数立てられた古墳

 現状は削平が激しく、一見しただけでは古墳とわかりませんが、全長約85m、後円部の高さ約7.8m、前方部の高さ6.1mの前方後円墳です。その後、航空レーザー測量調査が行われ、全長約90mと復元されています。
 埋葬施設は横穴式石室と見られますが、詳細は不明です。
 古墳の周りは幅12~30m程の濠が巡っています。1987年と1989年に行われた東側周濠の発掘調査では、円筒・朝顔形・蓋(ふた)形・盾形・靫(ゆき)形・人物・水鳥形・鶏形・動物・家形などの埴輪と、蓋形・盾形・大刀形・さしば形、鉾型などの木製品が多数出土しました。土製の埴輪が墳丘に設置されたの対し、木製の埴輪は周濠内に立てられ、送葬の祭祀に使用されたものと考えられています。調査は東側の周濠のみですが、残りの周濠を調査すれば、さらに多数の埴輪が出てきそうです。
 古墳が築造された時期は古墳時代後期前半(6世紀前半)と考えられています。

参考文献:奈良県立橿原考古学研究所編 2001 「大和前方後円墳集成」

ルート

小墓(おばか)古墳は杣之内の集落から南へ約300m進んだ、やや右手の水田に所在します。東隣には市の浄水場があり、周濠の一部が敷地となっています。

周りの環境

東から西に延びる低位丘陵上に造られた古墳で、周囲は水田地帯となっています。

ポイント

現在は果樹園として利用されています。東側の道路沿いには西乗鞍古墳が所在しています。

アクセスデータ

エリア山の辺の道(南)コース      
所在地杣之内町
入館料
駐車場なし
休憩所なし
トイレなし
問合先
WEB
ページの先頭へ